2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

直感的な予想

ブッシュは慰安婦問題を降りた。米国は日本との歴史論争を降りた。 決議案は否決されるか、仮に可決されたとしても拒否権行使で葬られる。 これ以上の謝罪は必要無いといったあたりの理由で。 おそらく他の日本との歴史論争も降りる。 米国が降りて、元の日…

非難されるからこその毅然たる態度

■勝利の条件 安倍総理のインタビューに対する非難その一 「相手に伝わってなければ、結果としては敗北です」 これで敗北というのであれば勝ち目は無い。相手に伝わる事など無い。 相手はこちらが何を言おうとその通り受け取りなどしないのだから。 たとえ伝…

安倍総理のインタビューに対する非難

安倍総理が軍の強制を認めたと思われたことは確かだろう。 反日勢力は安倍総理が責任を認めたと言いふらすだろう。 で、 右派が安倍総理が責任を認めてしまったと認めた事を非難すると、 人々は「本当に安倍総理は軍の強制を認めたのだな」と思う。 しかし、…

これは否定の返答

質問者「○○なのか?」 答弁者「△△である」或いは「△△を述べたものである」 この返答の仕方は○○でなく△△だという言い方です。頭に「いや」を付けて「いや△△である」とした方がわかりやすいのはもちろんですが、「いや」が無くても同じです。少なくとも日本語…

韓国人には嫌われるだけの理由がある。

奴らの最大の問題は何が他から見て嫌われる行為なのかをわかってない事。 わかってないから気付かず嫌われる事をする。嫌われる事をするから嫌われる。 何で嫌われるかわかってないから嫌う相手に対して怒る。自覚無く逆恨みする。 この逆恨みがまた嫌われる…

わかってんじゃん。

銃乱射事件で韓国人が悪く見られることになると心配する韓国人達。 わかってんじゃん、一括りに見られる事を。個人の行動が全体のイメージに影響する事を。 「韓国人も色々なのだから一括りに見るな」 在日韓国人・韓国人が嫌韓の人の韓国人批判に対して言う…

戦術の統一

戦いは統一された戦略で戦わねばなりません。でないと対外的な力になりません。 バラバラな力は力が味方の行為を打ち消す形で働く為に対外的な力にならないのです。 戦いにおいて上官の命令が絶対でなければならない所以です。 しかし私達はバラバラで統一さ…

理屈でなく嫌な拍手

温家宝が国会演説中に自ら要求してた拍手は理屈でなく嫌。それに応えての日本の国会議員の拍手も堪らんが温家宝のまったく気持ちの篭ってない拍手を要求する為だけの拍手には心底嫌悪感を覚える。何故嫌なのかの理屈による説明は難しくないが、そんな理屈で…

従軍慰安婦問題:二種類の謝罪

安倍総理は河野談話を継承したり謝罪したり、また謝罪を拒否したり。 これを多くの人は変節だとか矛盾だとか捉えてるようです。 しかしこれを変節も矛盾もない整合性の取れた言動と説明出来る見方があるのです。 (ここで何度か書いたことですが、再びそれを…

私達は状況を作る立場にいる。

政治家や評論家は今現在の状況を分析し、その状況を踏まえて考える。 多くの国民もそうしてる。 でも国民がこのような考え方をするのは間違い。 国民の動向はその今現在の状況の一要素。 国民の動向でその一要素が変わり、状況は変わる。 国民が状況変える動…

我慢しないよ。

TVタックルスペシャルの出演者(常連)、誰もがアメリカの側をどう納得させられるかで考えてる。 では日本の側は? 従軍慰安婦の件、日本の側が我慢する事で収めようと考えてるみたいだけど、 日本の側を軽く考え過ぎ。つーか、考えてないだろ、日本の側の事…

判断を任せる人を選ぶのが選挙

日本は議会制民主主義で代議士制であり間接民主制。間接民主制となっているのには色々理由がある。その一つが、普通の人は日々の生活に追われてて政治に直接的に参加する時間と手間が取れないから。 普通の人は時間と手間が取れない為に、大量の資料に目を通…