基本事項

「誤解を招くからいけない」

中川昭一政調会長の核を巡る発言が問題となってます。中川氏を非難する人の非難の理由は一つだけで誤解を招くからいけないというものです。間違ったメッセージを発してしまうというのもありますが言い方が違うだけで言ってることは一緒です。 「誤解を招くか…

ちょっと暴言

自殺するくらいなら殺されろ。 そうすりゃ相手は殺人罪で挙げられる。 殺人事件であれば徹底的に叩ける。賠償だって堂々請求出来る。 虐められて自殺では虐めた相手を追い詰められない。手が出せない。 もっと暴言。 自殺よりは殺人の方が割に合う。追い詰め…

いじめ問題は人事ではない。

いじめ問題の問題はいじめられてる子、いじめを見て見ぬフリしてる子、逆らえないからといじめに荷担してる子にある。もちろんいじめっ子が悪いのだけど、それよりこの子供達の方の問題の方が大きい。その問題とは抵抗する力の低下。これらの子のいじめっ子…

「言論の自由」は嘘まで許してはいない

言論の自由で自由なのは“言論”です。 言論が自由でなければならないということなのです。 自由に発言していいのは言論です。 喋ること書くことの全てではなく、言論が自由だということなのです。 【言論】自分が正しいと信じる政治思想や社会思想(を発表す…

おかしな批判とその答弁の基本パターン

まず発言を捻じ曲げる。そして発言を批判する。 批判の典型。 発言を捻じ曲げてるのだから反論は批判に対する反論でなく発言の訂正になる。 そんなことは言ってない。言ったのはこういうことだと再度の説明になる。 成された批判に対しては当然答えない。 捻…

罰は救い。情状酌量はすべきではない。

情状酌量。私はこれに異議を唱える。 本当に罪を悔いてる者が減刑を望むだろうか?相手から許すと言われてもそれでは気が済まないと自らに罰を与え、償おうとするのではないだろうか?ドラマや小説ではそういう話はよくある。現実にだってある。ただ、本当に…