政治が歴史を決めていいのか?


「沖縄集団自決」検定見直し 国会決議案提出へ、民主党
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071002/stt0710021153001-n1.htm


教科書検定 公明・太田代表 共同研究を提案
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071002/stt0710021341004-n1.htm


等々・・・



心情次第で史実を変えていいのですか?
何が史実かを政治で決めていいのですか?
あなた方は「歴史」を政治で確定しようというのですか?

ってマスコミの誰かが聞けよ。
自民党の誰かが聞けよ。


・・・・・・・


聞くのはこれだけでいい。
この通りでなくてもいいけど、この程度のことだけ聞けばいい。
問題となるのは政治が歴史を決めてしまっていいのかどうか。
余計な事は一切省いてこれだけ聞くのがいい。
沖縄の集団自決が実際どうだったのかなんて関係ない。
過去の資料漁る必要まったくない。
歴史論争なんて一切しなくていい。
論点は「政治が歴史を決めてしまっていいのかどうか」
これだけ。



政治が歴史を決めことの是非。良いのか悪いのか?やって良いことなのかやってはいけないことなのか?
この問題は沢山の言葉を並べて説明しないと理解してもらえないようなものじゃない。長い言葉は不要。短くズバリとこれを問うのがいい。無駄に言葉を並べると論点がボケる。不毛な歴史論争に持ち込まれてこの論点がボケる。短くズバリとこれを問うて欲しい。


心情次第で史実を変えていいのですか?
何が史実かを政治で決めていいのですか?
あなた方は「歴史」を政治で確定しようというのですか?


この線での非難の声は上がってる。でも質問として当人に問うてる気配がない。こういうのは直接聞かないといけない。でもって「政治が歴史を決めてはいけない」という答えを引き出さないといけない。これが奴らを縛る。奴らの歴史への干渉が難しくなる。わざわざ聞くまでもないような質問であっても、しっかりと相手に突きつけて、答えさせて、奴らを縛らないければならない。誤魔化しようのない短いストレートな質問をして、誤魔化しようのない短い答えを引き出さねばならない。奴らの動きを縛る為に。
誰かやってくれよホント・・・


あとこの問題で歴史論争なんてやっちゃ駄目ですよ。話が複雑になって一般の人にはわけのわからない関心の持てない難しい話になってしまうから。政治が歴史を決めていいのかどうかという誰にでもわかりやすく、且つ絶対勝てるところで論争しなければなりません。




人気blogランキング



◆おまけ◆

「当時の色々な決定、出来事についてはですね、例えば当時の日本を巡る状況や国際社会の状況もあるでしょうし、どういう時代であったかという分析も必要でしょうし、歴史は連続性の中で見ていくことも大切ではないかと。ですからそういう事象について今ここで政府としてそれはどうだったかということを判断する立場にはないという事でございます。つまり一定の、政府としてこういう考え方に立って、歴史を判断するという事は、私はしないという事でございます。

まあ、共産党としてはマルクス史観に立って全てを決めていくということかも知れませんが、こういう事柄については先程来申し上げてるように正に歴史的な分析を政治家がするべきではないかと思います。」

平成18年10月6日の予算委員会志位和夫の質問に対して安倍総理の答弁です。
http://d.hatena.ne.jp/sadatajp/20061023/1161608401