国債問題、唯一の選択肢

国債のほとんどが国内で消化出来てる日本の場合、


国の債務は、国民の債権。


国の赤字分は、国民の貯蓄。


国の赤字分は、個人の貯蓄になってる。


国の赤字分を、個人が貯め込んでる。


国が、インフラ整備やら景気対策やら雇用対策やらで、借金してまで使ったお金を、個人が懐にしまい込んでる。


国が借金してどんどん使い、どんどん借金が膨らんで、
個人がそのお金をどんどん貯め込んでいる。
さらに、
国は借金に対して利子を払い、
債権者である個人が、この利子を受け取り、
国はますます借金まみれに、
個人はますますお金持ちに。。。



と、これでは国は堪りません。借金が果てしなく増えていきます。
この悪循環から抜け出す為に国が取り得る方法は、二つ。


○借金の踏み倒し。
○個人が溜め込んだお金の回収。


他に「他所で稼いでくる」があるけど、現実問題としてこれは今の日本には無理。民間企業でなく政府ですからね、商売して稼ぐのは無理。資源を売ってというのも無理。植民地から巻き上げるのも無理。課税は国内限定、他所からは無理。
倹約(歳出削減)も、悪循環から抜け出すという目的から見たら無意味。倹約は、借金の純増を減らす効果はあるけど、既に積み上がった借金を減らす効果はありませんから。利息分を減らす効果もない。純増の抑制で、悪循環の回転速度を落とすだけ。これでは悪循環から抜け出せません。
消費税・所得税法人税増税も、上記の悪循環から抜け出すことが目的なら無意味。これらの税は、世の中で使われたお金の一部を回収するだけ。使われていない貯蓄分はノータッチ。これでは課税ベースが狭すぎて、元本を返済する程の税収は無理。なんたって既に大量に積み上がってますので。よって、上記の二つ。これ。


○借金の踏み倒し。
○個人が貯め込んだお金の回収。


この二つなんですが、実はこの二つ、基本的には同じものです。
ここで言う[個人が貯め込んだお金]とは、国の借金だから。


「借金の踏み倒し」とは、
[個人が貯め込んだお金]を減らすこと。


「個人が貯め込んだお金の回収」も、
[個人が貯め込んだお金]を減らすこと。


両者の違いは、一気にやるか、徐々にやるか。
一気にやるのが、前者の「借金の踏み倒し」。
徐々にやるのが、後者の「個人が溜め込んだお金の回収」


※ 別の説明。
「借金の踏み倒し」とは、
個人が持つ債権を取り上げて、債務を一気にチャラにすること。
「個人が貯め込んだお金の回収」とは、
個人が持つ債権を取り上げて、その分債務をチャラにすること。
後者で、お金の回収を一気にすれば、両者まったく同じになるのですが、後者は税のように何パーセントかを回収というイメージで書いてますんで、その辺、汲んで下さい。



で、ここで少し整理。
選択肢は二つ。
○借金の踏み倒し。
○個人が溜め込んだお金の回収。


どちらも「[個人が貯め込んだお金]を減らすこと。」
つまり、これに関しては選択肢は一つ。
「個人が貯め込んだお金は減らす。」
これしかない。嫌だろうけど、これは諦めて受け入れてもらいます。
これしか無いのだから仕方ない。諦めてください。


諦めてもらったところで、再度この二つの選択肢。
○借金の踏み倒し。
○個人が溜め込んだお金の回収。

改め、
一気にやるか、徐々にやるか。


選択肢がこの二つなら、自ずと選ぶべき選択は決まってくるでしょう。国債のデフォルトなんて事態は、ほとんどの人が絶対避けたいと思うもの。なので、選択すべきはこれ。


「個人が溜め込んだお金の回収。」


その手法は、「お金を刷る」

「お金を刷る」は一種の増税
http://d.hatena.ne.jp/sadatajp/20110710


結論:
お金を刷って、個人が溜め込んだお金の価値を削り取る。
私はこれがベストだと思います。



人気blogランキングランキングバナー

                                          • -

夢物語的でいいなら、不正蓄財全没収なんてトンデモなアイデアとかあるけど、インネン付けて没収しまくりなんてトンデモなことになるので、現実的に考えてこれ。これの実行で実際にやるのは「お金を刷る」だけなんですけどね。

以上、わかりますか? 賛否は置いといて、理屈はわかるという人、いらっしゃいましたら一声お掛け下さると有難いなと思います。