不毛な根拠提示

>反国旗国歌の教師が生徒に反国旗国歌を強制してたから出てきたのが国旗国歌強制。

 産経新聞のバックナンバーでもいいから根拠提示を乞う。


上記の引用部分が私の記述でその下がそれに対してのレス。
一応探した。見つけもした。沢山出てきもした。
だからその中から選んで提示するのは難しくない。
でもそれを提示することに意味があるだろうか。



人の認識と言うのは一つ二つの情報や事例で出来上がるものではない。新聞記事の一つや二つで出来上がるものではないし、その記事がもっと多くても出来上がらない。人の認識を形作るのは新聞の情報だけではない。自身で体験したこと、見たこと聞いたこと、新聞テレビ雑誌等から得た情報、これらを総合して認識は出来上がる。その多くの情報の中の一つや二つを提示したところで何故そんな認識になったかの説明にはならない。その一つや二つの提示で説明など出来ない。示された方だってわからない。


私の認識の根拠は新聞・テレビ・雑誌・ネット・日常生活での見聞。その全て。他の人だって同じはず。そのどの情報であれ絶対的に正しい情報として受け入れたりしない。これもたぶん他の人も同じ。なるほどと思うこともあれば間違ってると思うこともあるし本当かどうか疑ったりもする。一番多いのは真偽がよくわからず保留というもの。実際にはほとんどこれ。「正しい」も実際には「何だか正しそうだ」というものがほとんど。「間違ってる」もその多くは「違うんじゃないの?」というものがほとんど。「どう考えてもおかしいだろ」と思いつつももしかしたらなんて微かに思ってたりもする。そういった保留の情報が積み重なって、「やはりそうだ」となったり「やはりおかしい」となったりする。その判定をベースにした情報の取捨選択を行いつつ情報を収集し、収集した情報を俯瞰し推察含みの考察を経て徐々に認識が出来上がっていく。そうやって形作られるのが一つの認識。


膨大な量の情報と情報処理の集大成が一つの認識。
その中の情報の一つ一つは真偽の曖昧な参考資料。
そんな真偽の曖昧な参考資料の一つや二つを挙げることに意味があるとは思わない。




提示すればまず間違いなく真偽が争われることになる。しかしその提示した参考資料だけ検証してもその真偽はわからない。それを正しい情報と判断したのは他の多くの情報と突き合わせた結果なのだから。よって真偽の検証にはその突き合わせた他の情報の提示が必要になる。その突き合わせた情報だって一つ二つじゃない。大量の情報の提示が必要になる。そこには多くの考察を経ての推察も入ってる。その推察の根拠となる参考資料も大量。そういった参考資料の一つ一つの真偽を争ってたのではキリがない。
おまけにそこでの「正しい」も本当は「たぶん正しい」「正しいと思う」「まず間違いなく正しいだろう」でしかなく絶対的な正しさではなかったりする。争うだけ無駄。


そもそも認識の正誤を根拠の部分から検証しようとするのが間違い。そんなの無理。その認識の正誤はその認識を現実の事象と照らして齟齬がないかで測るべき。現実問題この方法でしか測れない。



人気blogランキング



おまけ:

【談話室】国旗国歌軽視 教師への疑問
[ 2002年03月20日 東京朝刊 オピニオン面 ]

                                                                                                                      • -

 ●●●● 15 

 この度、私は中学校を卒業しました。卒業式では、私が見ている限り国旗はどこにも見当たりませんでした。国歌にいたっては、小学時代から学校で聞いたこともありません。

 先生からは国旗の掲揚・国歌の斉唱を強制されるのはおかしいと教育されてきました。小学校からずっとです。

 強制がよくないという意見は正しいでしょう。しかし、それが過剰なように思います。その結果、国旗国歌を遠ざける先生らの意見を、生徒に押し付けることになっています。これは逆の「強制」にならないのでしょうか。

 私たちが望んでも、卒業式で国歌は流れず、国旗は掲揚されませんでした。選択の余地がなかったのです。

 国旗国歌法が制定されてから、先生方は卒業式で「仕方なく」国旗を掲揚しているとおっしゃっていました。

 でも、その掲揚は屋上で私たちが見ることのできないところ。そんなことで「掲揚した」と言えるのでしょうか。

 教える立場の人がこんなことでいいのかと疑問に思います。(中学卒業生)


これがホンモノだとしても一個人の意見。いくらでもケチつけられる。私にしたってこれだけで教師が強制してるなんて思ったわけでもない。正直みてもない。検索でたまたま引っ掛かっただけのもの。これを巡って争っても意味ない。私は他に多くの根拠を持ってる。たとえこれがでっち上げだと確定しても私の認識は揺るがない。



余談:
私は相手に根拠提示を求めない。求めず自分で探す。相手の意見の正しさを証明する資料を探す。相手の意見が正しいとなるような資料を探す。相手の方が正しかったらヤバイからw 相手に指摘される前に自分で正して傷口広げないようにしなきゃならない。だから自分で探す。

と、ここで思った。論争相手の正しさ証明する資料探す人ってほとんどいないんじゃないかな〜と。自分の間違い正せるし視野が広がるしですごく有意義なのに。