2017-01-01から1年間の記事一覧
成長には少なからず苦が伴う。 この苦を避けると、成長出来ない。 成長出来なかった者は、 生きるのに必要な力が足りず、 苦しい生活を強いられる。 つまりは、不幸になる。 なので、 無暗やたらと苦しみを取り除いてはいけない。
「存在する富を毀損する労働」 「富の増加に寄与しない労働」 富を作り出さないこれらの労働を、とりあえず非生産的労働と呼ぶ。 富を作り出す手間抜きで利益を出せるこれらの非生産的労働は、 富を作り出す手間が要らず、非常に少ない労働力で大きな利益を…
余所者は、まずは元々居る者に受け入れられる努力をすべき。 余所者が受け入れて欲しいと思うならこれは絶対。 努力したからと言って受け入れられるわけではないが、 努力しないなら、絶対に受け入れられない。 受け入れられる為に必須となる絶対条件。 余所…
弱い立場のロヒンギャが我を通そうとする限り、ロヒンギャ問題は解決しない。まずロヒンギャ側が、地元民に無断で住み着いた移民であることを認め、無断侵入の非を詫びる。これまでのミャンマーでの酷い扱いは、自ら、あるいは祖先の行い故のやむを得ないも…
基本、上手くいかない。 上手くいかないところを、四苦八苦して何とかする。それが普通。 上手くいかないからといって不満に思うのは間違い。何とかなって、上手くいくようになったとする。 となると、もうそれは不満にならない。上手くいってもいかなくても…
不満が出るかどうかは納得するか否か。 納得出来ないものが不満となる。 不満は、納得することで解消出来る。 納得は、やむを得ないと諦めるかどうか。 状況と理を理解して、こうなるのも仕方ないと諦められるかどうか。 *(【理】 物事の筋道。もっともな事…
私的考察 他者が読んでもわからないと思いますが、悪しからず。 「アイリスオーヤマが東京に本社を置かず、株式上場もしない理由」 http://diamond.jp/articles/-/90144?page=2 部分要約抜粋。・被災地と政府では、「復興」という言葉の意味が真逆・被災地「…
国産品が売れるなら、物価は上がっていい。 物価が上がっても、国内で回るお金は増える。 国内の皆にとって、得になる。 前者: 高い国産品が売れれば、国内の誰かが高い収入を得ると同時に、 高い税収を国が得る。その税収が国内で使われれば、 その分、国…
自分の考えを一旦脇に置いて、相手の言葉に真剣に耳を傾け、集中し、頭をフル回転させて理解しようとしないと、自分の考えとは違う他者の言っていることは、理解出来ない。 自分の考えが正しいと思い込んでると、「自分の考えを一旦脇に置いて」が出来ない。…
10の力で商品一つを作り上げた。それが100円で売れた。 経験を積み、10の力が20になった。 20の力で、商品を2個作った。それが一つ50円、2個で100円で売れた。 もっと成長し、20の力が30になった。 それで商品を3個作った。3個セットで100円で売れた。 …
今回は浮世離れした話。哲学的というか宗教的というか、 明確な根拠などまったくない、何となくそう思うってだけの戯言の類。 私は、人が生きがいを持って生きる為に必要なのは、「問題」だと思う。 色々なタイプの人、能力の高い人低い人、恵まれた環境にあ…
基本は、否応なく存在する現実に基づくもの。 なので、人の好みとは関係ない。 だから、好きではないとか嫌だとか言ってる内は見つけ出せないし、 基本が基本であることを認めることも出来ない。 むしろ必死になって目を背けようとする。 そんな者に、基本は…