2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

グローバリズムのもたらす構図

各国の規制は乱獲防止の枠組み。グローバリズムはその乱獲防止の枠を外すもの。枠を外された結果、根こそぎかっさらうような乱獲が始まり、漁場は一気に疲弊した。その疲弊した漁場を崩壊させない為に、国は借金をしまくって漁場に金を注ぎ込んだ。そうして…

乱獲と漁場保全、そして漁場開発。

乱獲が目指すのは高い収益。 乱獲は、少ない労力で大きな収穫を上げられる。 しかし、漁場は痩せ細る。 乱獲を行う者は大儲けが出来る。 一方、漁場は痩せ細る。痩せ細り、いずれ、収穫出来なくなる。 乱獲を行う者は、用済みになったそこを捨て、 新たな漁…

一企業と政府の違い。

景気とは、どれだけ多くのお金が使われるか。 コスト削減は、景気悪化要因。 使うお金が減るのだから景気悪化要因。 企業の利潤アップも、景気悪化要因。 企業にお金が貯まり、その分使われるお金が減るから景気悪化要因。 規制緩和も、景気悪化要因。 規制…

お金の流れのイメージ

お金は、お金持ち(A)から放たれ、貧乏人を素通りし、小金持ちがその一部を抜きつつ更に流れ、最終的に大金持ち(B)の手に渡って、そこで流れを止める。 お金持ち(B)が手持ちのお金の一部を放ち、貧乏人を素通りし、小金持ちがその一部を抜きつつ更に流れ、最…

国債問題、唯一の選択肢

国債のほとんどが国内で消化出来てる日本の場合、 国の債務は、国民の債権。 国の赤字分は、国民の貯蓄。 国の赤字分は、個人の貯蓄になってる。 国の赤字分を、個人が貯め込んでる。 国が、インフラ整備やら景気対策やら雇用対策やらで、借金してまで使った…

全ての円に一律課税を

頭の体操のつもりで、考え方を柔軟に。 基本的な考え方。 課税対象を現在出回ってる全ての日本円とし、その日本円に一律に税金を掛ける。 課税対象を広く取ることで、極めて低い税率で必要な税収入を確保出来る。 日本円に一律に税金を掛ける場合、個人法人…

これだから経済論争が咬み合わない

まず、これを読んでもらいたい。経済ニュースゼミ 国債増発のプロパガンダ(マンパチの経産省) http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51387257.html まず上記ブログの解説から。 「それはそのとおり。それは絶対に正しい! しかし、それが正し…

「お金を刷る」は一種の増税

お金を刷るのは、誰も負担しない方法ではなく、お金(円)を持ってる人が負担する方法です。 お金(円)を刷ると、お金(円)の量が増えることで一円当たりの価値が下がり、手持ちの円の価値が下がります。その分、円を持ってる人は損します。その損となった…

三党合意の再確認

谷垣禎一総裁 定例記者会見 平成23年6月9日(木)15:00〜15:23 於:党本部平河クラブ会見場 http://www.jimin.jp/activity/press/president/110997.html Q、(記者) 特例公債法について、あくまでも民主党のバラマキ政策4Kの撤回・見直しが…

不信任案の可決の代わりに

不信任案の可決の代わりに、信任の決議案を否決しよう(日本国憲法憲法第69条参照)。 第69条 内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。