2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめ問題、出来ない事を認めろ

いじめ問題での教育者側、責任感が足りないといわれてるが、本当は逆。責任の背負い込み過ぎ。必要以上の責任を背負い込んで、その背負い込んだ必要以上の責任が果たせなくて、責任逃れしてるのが最近の教育関係者の姿。同時に周囲が責任背負わせ過ぎ。必要…

「言論の自由」は嘘まで許してはいない

言論の自由で自由なのは“言論”です。 言論が自由でなければならないということなのです。 自由に発言していいのは言論です。 喋ること書くことの全てではなく、言論が自由だということなのです。 【言論】自分が正しいと信じる政治思想や社会思想(を発表す…

おかしな批判とその答弁の基本パターン

まず発言を捻じ曲げる。そして発言を批判する。 批判の典型。 発言を捻じ曲げてるのだから反論は批判に対する反論でなく発言の訂正になる。 そんなことは言ってない。言ったのはこういうことだと再度の説明になる。 成された批判に対しては当然答えない。 捻…

下村博文官房副長官の発言は閣内一致

- 河野談話は再調査必要 従軍慰安婦めぐり下村氏 下村博文官房副長官は25日夕、都内で講演し、従軍慰安婦問題で旧日本軍の強制を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し「私自身の今後の検討課題」としながら、談話の前提となる事実関係を調査し直…

保有の是非を後回しにした核論議を

私は日本の核保有には反対してた。 使うと思わせられない核では抑止力にならないと考えたから。それより使うと思わせられる通常兵器の強化の方が抑止力になると考えたから。また、核の抑止力に頼って軍事を疎かにしてしまうのではないかと考えたから。通常兵…

安倍総理の歴史認識に対する戦略(補足)

以下は国会質疑の安倍総理の答弁の一部を抜き出して書き起こしたものです。少し前のものですが。 平成18年10月3日 本会議 質問者:志位和夫 「靖国神社の戦争観、歴史観、私の靖国神社参拝についてお尋ねがありました。 政治家の発言は政治的、外交的な意味…

いじめ問題解決の為に大人がやるべき事

NHKこどもニュース見てて・・・ 「先生までいじめたらいじめられてる生徒はどこにも助けを求められない」 いじめてない生徒が助ければいいだろうが。 「自分もいじめられるかもしれないから助けられない」 言い訳してんじゃねーよ。 そりゃ見て見ぬフリっ…

罰は救い。情状酌量はすべきではない。

情状酌量。私はこれに異議を唱える。 本当に罪を悔いてる者が減刑を望むだろうか?相手から許すと言われてもそれでは気が済まないと自らに罰を与え、償おうとするのではないだろうか?ドラマや小説ではそういう話はよくある。現実にだってある。ただ、本当に…

謝るな!

校長が生徒に謝った。やってはいけない愚行である。 いじめた子供に、君達は悪くなく学校や先生が悪いんだと言ったも同じ。 それを聞いた子供は当然自分は悪くないんだと思う。 悪い事をしたと思って悔やんでる生徒だってそう思うようになる。「自分は悪い事…

男子生徒自殺、責める相手を間違ってる

◆福岡の中2男子自殺の件その他諸々、責任追及の仕方がおかしい。その事が責任の取り方をおかしくさせてる。おかしな責任の取り方を求められる為に、隠蔽をしようとすることになる。この悪循環が起きている。おかしいのは求める謝罪とその謝罪を求める相手。…

安倍総理の歴史問題に対する戦略

安倍総理は総理就任早々に村山談話を、続いて河野談話を継承すると明言しました。正直なところ保守派にとっては裏切られたような気持ちにさせられる発言です。国会答弁を見てギリギリのところで踏み止まってると考えてる人も、気持ちとしては同じではないか…

歴史認識を正すのは民間の仕事

○政府による歴史観の修正は出来ない。 政府が東京裁判史観を変更するような事をするどうなるか。 自虐史観を守ろうとする左派の政治家が騒いで抵抗して国会が止まる。 米国が表から裏から圧力を掛けてくる。 修正した歴史観が定着しない内にその政権は死に体…