2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サヨクは他者の発言内容が理解出来ない

受け答えの基本 相手が言ったことを把握して、 その相手が言ったことに対して答えを返す。 この、あまりにも当たり前のことが出来ないのがサヨク。 相手が言ったことを把握するには、自分の考えを脇に置いて、相手が何を考えてるかを考えて、相手が言ったこ…

最大級の不発弾、憲法81条

日本国憲法第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。 これをそのまま読めば、憲法の条文を解釈する権限は最高裁判所が持つということになる。 憲法解釈を巡る論争といえば、…

サヨの特徴の一つ。

一つのテーマを追求出来ない。同じテーマで話が続けられない。テーマがどんどん変わっていく。論点を把握し、維持し続ける力が極端に低い。 こんなだから簡単な間違いにいつまでも気づけない。

司法の独裁となる構図

広範囲に適用出来る曖昧な規定を作り、 誰もが従わねばならない法にそれを明記し、 その法の解釈を決める権限を持てば、 思いのままの独裁が可能になる。 「法の解釈を決める権限を持つ」ことで、 解釈に関しては、誰の言うことも聞かなくてよくなる。 傍目…

サヨク限定の基本

サヨクの意見が戯言であることを理解する為に、サヨクが基本とするところを抜き出してまとめてみた。主に村野瀬玲奈の秘書課広報室「国旗を掲げ国歌を斉唱することで得られる教育的効果?」でのやりとりから。今やってるApemanとのやり取りからも。 ■憲法は…

司法による事実上の立法の例

3号被爆者手帳訴訟判決要旨 http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Detail&id=2009032501000465.xmlこれにツッコミ入れる形でコメント挟んでいく。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3号被爆者手帳訴訟判決要旨 広島地裁 3号被爆者の手帳交付をめぐる訴訟の…

サヨの三権分立は司法最強

立法府の暴走を防ぐしくみは、まず選挙。次が議会での審議。衆議院と参議院という二院制にもなってる。これらが暴走を防ぐしくみ。 立法府と一まとめにして言ってるけど、この立法府の中身は議会で、選挙を経て選ばれた議員が政党を組んで与党と野党に別れて…